今ある資格にプラス!パーソナルカラーリスト向けスキルアップ講座

愛着とスローファッションは切っても切れない関係性


こんにちは、
スローファッションアドバイザー
カラーコンサルタントの大森アイカです。

現在クラウドファンディングにて
地球上の着ない服を0に!をスローガンに
「スローファッション講座」の講座生を募集しています。

For Good(フォーグッド)
毎日着る服を通して豊かさを考える「スローファッション講座」を世界中に広めたい! 大森アイカさんが、「地球上の着ない服を0にするために、スローファッション講座を広める」ために、クラウドファンディングに挑戦。
contents

概要

愛着とスローファッションは、現在世界的に問題になっている大量消費・ゴミ問題からの脱却を求める動きと密接に関連しています。

この記事では、愛着が持続可能なスローファッションにどのように影響を与えるのか、その関係性について深く探ります。

スローファッションとは

スローファッションは、ファストファッションの反対語です。
ファストファッションが「大量生産・大量消費」で短いサイクルで消費され捨てられていくのに対して
「目の前にある服を大切に長く着る」のがスローファッションです。

愛着の重要性

愛着は、個人が特定の物に対して感じる深い関連性や結びつきのことです。
愛着を感じることで、物を大切にし、長く使う傾向があります。

愛着とスローファッションの関係性

愛着とスローファッションの関係性は、すでに手元にある服への愛着が、所有している人にとっての満足度を高め、
長期間の使用を促進するところにあります。
この観点から、愛着の感情がスローファッションの推進力となり得るのです。

持続可能性への貢献

スローファッションと愛着の結びつきは、持続可能な消費パターンへの道を開くものとなります。
愛着が湧くと、破れたときには手間をかけて修繕し、着回しをして いかに長く着れるかを工夫しようとします。
個人個人がアイテムに対して愛着を感じることで、使い捨ての文化からの脱却が可能になります。

まとめ

愛着とスローファッションは、環境に配慮した生活のスタイルを築くための重要な要素です。
この視点から、持続可能な未来に向けた新たなステップを提供する価値があります。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「なんか似合わない」を「これだ!」に変えて服の寿命を伸ばすプロ

2013年から似合う色を提案するパーソナルカラーリストとして、大阪・山口・香川・オンラインで活動。
1000人のパーソナルカラー診断、企業・スクール向けセミナーを行う。

パーソナルカラーリスト・イメージコンサルタント向けのオンラインサロン「Casa(カーサ)」運営。

SNS総フォロワー数2.1万人。YouTubeチャンネル「カラー姉妹のオシャレTV」運営。

多くの人が「似合う色」に縛られている事に疑問を抱く。
○○診断の結果に自分を寄せるのではなく、まずは自分がどうしたいのか、どうなりたいのかを考え、その人の気持ちに寄り添った色提案をしていく活動を続けている。

contents
閉じる