今ある資格にプラス!パーソナルカラーリスト向けスキルアップ講座

【ご報告】一般社団法人 日本パーソナルファッションカラーリスト協会理事に就任いたします

この度、私が所属する

一般社団法人 日本パーソナルファッションカラーリスト協会(JPFCA)の

現理事なかがわやすこが2025年9月30日に理事を退任し、
2025年10月1日より、
私がJPFCAの理事を引き継ぐことになりました。


ずっとこのパーソナルカラーの業界の中で、
「似合う」だけじゃなく「好き」も大事にしたい。
そして、色で人生を動かせる人を増やしたい。
そう思いながら、パーソナルカラーリストとして13年間活動してきました。


JPFCAは、“グラデーションカラースケール®︎”という独自の理論を用いた、
多様性に寄り添う新しいパーソナルカラー診断を育ててきた協会です。


色はもっと自由で、もっと可能性がある。
似合う色を押しつけるんじゃなく、
「その人の色を、いっしょに育てていく」
そんな診断や学びの場が、これからもっと必要になると思っています。


■今後は、JPFCAをこんな場所にしていきます
✔︎ 一人ひとりの“軸”が育つ協会
✔︎ グラデーションのように、個性が混ざり合って響き合う学びの場
✔︎ 日本発のパーソナルカラー理論を世界へ発信する土台


カラーリストとして活動しているけど、
「他の診断理論と合わないと感じている」
「もっと自由に、カラーを仕事にしたい」
そんな方がいたら、
ぜひこれからのJPFCAの動きを見ていてください。


お問い合わせ、ご相談、
DMもいつでもお気軽にどうぞ。


■一般社団法人 日本パーソナルファッションカラーリスト協会サイト

JPFCA公式サイト
JPFCA公式サイト プロも選ぶパーソナルカラー  |  グラデーションカラースケール®だからできる、似合う属性の範囲が測れる究極のパーソナルカラー診断!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「なんか似合わない」を「これだ!」に変えて服の寿命を伸ばすプロ

2013年から似合う色を提案するパーソナルカラーリストとして、大阪・山口・香川・オンラインで活動。
1200人のパーソナルカラー診断、企業・スクール向けセミナーを行う。

パーソナルカラーリスト・イメージコンサルタント向けのオンラインサロン「Casa(カーサ)」4年半運営。(現在は終了)

SNS総フォロワー数2.1万人。YouTubeチャンネル「カラー姉妹のオシャレTV」運営。

多くの人が「似合う色」に縛られている事に疑問を抱く。
○○診断の結果に自分を寄せるのではなく、まずは自分がどうしたいのか、どうなりたいのかを考え、その人の気持ちに寄り添った色提案をしていく活動を続けている。

contents
閉じる